品川ゲーマーズ

魚を中心とした食事によるダイエットブログ

鮮度の良い魚の見分け方|市場のプロはこうして見分ける!コツをマスターして自分で魚の目利きをしてみよう。

人間の手で飼育され出荷まで管理される肉類と異なり、魚は一部養殖魚を除けばほぼすべてが天然で漁獲されたものです。 そのため漁法や漁獲場所、取り扱い等によって同じ魚でも品質が全く異なる場合が多々あります。 市場で働く魚のプロ […]

新鮮な魚の入手方法|魚は何よりも鮮度が命!美味しい魚でダイエットライフを楽しく過ごす。

ダイエットを行う上での最優先事項は何といってもカロリーです。 しかしながら、あまりにも食事に制限を加えたダイエットは長続きせず、かえって反動の暴食などによりリバウンドを招く結果となってしまいます。 ある程度の節制も必要で […]

サバ|同じサバでも種類によってはカロリーも倍に。その違いとは一体何か??

アジやイワシと並び、普段スーパーでよく見かける青魚のサバ。 塩焼きや味噌煮など、食べ方も豊富で価格も安価なサバは、我々の普段の食卓に欠かせない大衆魚となっています。 一方で大分の関サバ、神奈川の松輪サバ、宮城の金華サバな […]

銀ダラ|名前は似てるがタラとは全くの別物。旨いがカロリーにやや難あり。

その脂の乗り具合からここ最近市場での価値が高まっている魚がこの銀ダラ。 以前は粕漬けにされる程度であまり人気のある魚とは言えませんでしたが、ここ最近の日本人の脂肪好みに乗じ価格は上昇傾向にあります。 利用される物の多くは […]

ウナギ|栄養豊富で美味だがダイエットには不向き。その理由とは??

夏場の土用の丑の日が近づくとスーパーの鮮魚売り場が慌ただしくなります。 理由は夏の風物詩として、ウナギを売り場に並べるため。 この時期はどんなに値段が高くても、他の魚の水揚げがあっても売り場のメインはウナギ一色になります […]

アジ|安価で美味しいアジは青魚の中ではもっともヘルシーで低カロリー。ダイエットへのおすすめ食材だがその実態とは?

あらゆる鮮魚店やスーパーで見かける大衆魚、アジ。 調理法も刺身に塩焼き、煮物からフライまであるとあらゆる料理で食されます。 一説には「味が良いのでアジという名前がついた」と言われるほど美味しい魚です。 漁獲量も多く価格も […]

タイ|天然物のマダイは白身魚の王様。養殖物は比較的安価だがそのカロリーはいかに??

日本で古くからハレの日の魚として欠かすことのできないタイ。 一般にタイと名のつく魚はたくさんいますが、本当の「タイ」の仲間は数種類しかいません。 時として釣り物で活け〆神経抜処理をされたタイは市場価格で4000円/kgを […]

マグロ|高級品のクロマグロから安価なメバチマグロまで。低カロリーでダイエット向けだが、意外な落とし穴も・・・。

昨今の刺身やすしネタとして欠かすことができないのがマグロ。 世界最大の消費国である日本には種類や天然・養殖物を問わず様々なマグロが国内のみならず、世界中から集められています。 一般的にマグロというとクロマグロというイメー […]

サケ(サーモン)|サケといってもその種類は多種多様。品種によってカロリーが全く異なるその実態とは??

今や日本人の毎日の食卓に欠かせない食材となっているサケ(サーモン) 朝食のおかずやおにぎりの具材はもちろん、寿司ネタやお刺身としても人気がありますね。 スーパーなんかに行っても売り場に並んでいない日はないといっても過言で […]

タラ(マダラ・スケソウダラ)|100gあたりのカロリーは脅威の77kcal!鶏のササミと並ぶ最強クラスのダイエット食品!

鍋物の定番の言えばタラ。 スーパーに行くと、国産の物やアメリカからの輸入品が切身としてならんでいますね。 国産のものだと生の切身でやや高価。 一方でアメリカからの輸入品は解凍品で塩味がついていることがほとんどです。 価格 […]

品川ゲーマーズ © 2016 Frontier Theme